[【記念日】は、毎月毎日の記念日情報を提供します
うぇぶデスクトップページ
特集 デジタル ビジネス 生活 エンタメ 健康 カルチャー 地域 世界 リサーチ ライブラリ サイトナビ ショップ
何の日 映画/TV 有名人
画像データ ツール テクニック 情報 データ テンプレート リンク
キーワード 日常デスクトップ業務サポートページ
うぇぶデスク(Top) > この日何の日 > 記念日 > 8月
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
記念日
8月
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
  1日 ▲ページトップへ▲
八朔 観光の日 水の日
田の実の節句 1965(昭和40)年、総理府(現内閣府)が制定。 1977(昭和52)年、国土庁(現国土交通省)が制定。

肺の日 世界母乳の日 自然環境クリーンデー
1999(平成11)年、日本呼吸器学会が制定。2000(平成12)年から実施。
「はい=8/1」から。
1992(平成4)年、世界母乳連盟が世界保健機関(WHO)とユニセフの援助の元に制定。 環境庁(現環境省)が制定。

パインの日 島の日 麻雀の日
沖縄県・農林水産省などが制定。「パイン=8/1」から。 長崎県で実施。「ハッピーアイランド=8/1」から。 全国麻雀業組合総連合会が、健全な娯楽としての麻雀をPRする為に制定。
「ぱい=8/1」から。

夏の省エネルギー総点検の日
資源エネルギー庁が制定。

  2日 ▲ページトップへ▲
学制発布記念日 パンツの日 ホコ天記念日
1872(明治5)年、「学制」が発布され、近代的な教育制度が開始された。 1984(昭和59)年、下着メーカーの磯貝布帛工業(現イソカイ)が自社ブランド「シルビー802」から制定。
後にトランクスメーカーのオグランも「パンツ=8/2」からこの日を記念日と制定。
1970(昭和45)年、銀座・新宿等で初めて歩行者天国が実施された日。

ハーブの日 博多人形の日 青森ねぶた祭り
ハーブを使った化粧品を販売している会社・コスメハーブが制定。
「ハーブ=8/2」から。
博多人形の生産者組合が中心となって制定。
「はかたにんぎょう=8/2」から。
7日まで(青森市)。

  3日 ▲ページトップへ▲
はちみつの日 ハサミの日
1985(昭和60)年、全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定。
「はちみつ=8/3」から。
1978(昭和53)年、美容家の山野愛子さんが「針供養」に倣って「ハサミ供養」を提唱。「はさみ=8/3」から。

ハモの日 秋田竿燈まつり
大辰水産が制定。鱧の関西での呼び方「はみ=8/3」から。 6日まで。

  4日 ▲ページトップへ▲
橋の日 箸の日
1986(昭和61)年、湯浅利彦氏の提唱により「橋の日実行委員会」が制定。
「はし=8/4」から。
1975(昭和50)年、「箸を正しく使おう」という民俗学者の提唱で、わりばし組合が制定。
「はし=8/4」から。

ビアホールの日 ゆかたの日
1899(明治32)年、東京・銀座の新橋際に、現存する中では日本で最も古いビアホール「ヱビスビヤホール」(サッポロライオンの前身)開店記念日。
ビアホールチェーンのサッポロライオンが制定。
兵庫県城崎町の城崎温泉観光協会が制定。
「城崎ふるさと祭り」の開催日。

  5日 ▲ページトップへ▲
ハコの日 タクシーの日 ハンコの日
1991(平成3)年、東京紙器工業組合が制定。全国の紙器段ボール箱工業組合が実施。
「はこ=8/5」から。
1912(大正元)年、東京で日本初のタクシー営業開始記念日。
1984(昭和59)年、東京乗用旅客自動車協会(東旅協)が制定、翌1985(昭和60)年から実施。
山梨県甲府市の印判総合商社・モテギ株式会社が制定。
「はんこ=8/5」から。

  6日 ▲ページトップへ▲
広島平和記念日 雨水の日 太陽熱発電の日
1945(昭和20)年8月6日午前8時15分、原子爆弾「リトルボーイ」投下。
約14万人以上が死亡。
1995(平成7)年、東京都墨田区が制定。
1995(平成7)年、雨水フェアで宣言。
1981(昭和56)年、香川県三豊郡仁尾町の電源開発・仁尾太陽熱試験発電所で世界初の太陽熱発電が行われた日。

ハムの日 ハロースクエアの日 国外の独立記念日
日本ハム・ソーセージ工業協同組合が制定。
「ハム=8/6」から。
パーキングエリア・サービスエリア「ハロースクエア」管理財団法人ハイウェイ交流センターが制定。 1825年、ボリビア独立記念日 スペインから)。

  7日 ▲ページトップへ▲
鼻の日 花の日 バナナの日
1961(昭和36)年、日本耳鼻咽喉科学会が制定。
「はな=8/7」から。
「はな=8/7」から。 日本バナナ輸入組合が制定。
「バナナ=8/7」から。

  8日 ▲ページトップへ▲
まるはちの日 國男忌 そろばんの日
1907(明治40)年、「まるはち印」を市章に決定。
1996(平成8)年、名古屋市が記念日を制定。
1962(昭和37)年、詩人・民俗学者の柳田國男の命日。 1968(昭和43)年、全国珠算教育連盟が制定。
そろばんを弾く音「パチパチ=8/8」から。

ヒゲの日 デブの日 パパイヤの日
1978(昭和53)年、日本ワーナーランバード(シック)が制定。漢字の「八」が髭の形に似ていることから。 1978(昭和53)年、大日本肥満者連盟(大ピ連)が制定。 1978(昭和53)年、アメリカ・ハワイ州のパパイヤ管理委員会日本事務所が制定。

親孝行の日 発酵食品の日 パチンコ供養の日
1989(平成元)年、親孝行全国推進運動協会が制定。 1994(平成6)年11月、万田発酵が制定。 1994(平成6)年、パチンコ台メーカーの平和が制定。

笑いの日 ドール・フィリピン産パパイヤの日 立秋(りっしゅう)
1994(平成6)年、「笑いの日を作る会」が制定。
「ハハ」から。
2001(平成13)年、ドールが制定。 二十四節気。太陽黄経135度。秋の始め。
この日から立冬の前日までが秋

ひょうたんの日 タコの日 白玉の日
全日本愛瓢会が制定。数字の「8」がひょうたんの形に似ていることから。 蛸の足の数が8本であることから。 全国穀類工業協同組合が制定。

米の日 プチプチの日
富山県で実施。 「プチプチ」のメーカー・川上産業が制定。
つぶした時の音の語感から。

  9日 ▲ページトップへ▲
長崎原爆の日 野球の日 ハリ・灸の日
1945(昭和20)年8月9日午前11時ごろ、プルトニウム原爆「ファットマン」投下し、長崎市上空で爆発。
約7万4千人が死亡、約7万5千人が重軽傷。
スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが制定。 「はりきゅう=8/9」から。

形状記憶合金の日 駐車場の日 薬草の日
1982(昭和57)年、ベルギーで東北大学のグループが形状記憶合金を発表。 貸し駐車場管理会社・パーク24が制定。
「パーク=8/9」から。
沖縄県保健食品開発協同組合が制定。
「やくそう=8/9」から。

世界の先住民の国際デー 南アフリカの婦人の闘争との国際連帯デー 国外の独立記念日
1992(平成4)年、国連人権促進保護小委員会先住民作業部会の第1回会合が開かれた日。
1994(平成6)年、12月23日の国連総会で制定。
国際デーの一つ。
南アフリカの人権を守るために立ち上がった婦人を支援することを目的に国連が制定した国際デー。 1965(昭和30)年、シンガポール独立記念日(マレーシア連邦から)。

  10日 ▲ページトップへ▲
山の日(2020,2021) 道の日 宿の日
2016年(平成28年)1月1日施行された改正祝日法で定められた国民の休日。
2020,2021年だけは、東京オリンピックの関係で、この日に変更。
1920(大正9)年、日本初の近代的な道路整備計画が決定。
1986(昭和61)年、建設省(現国土交通省)道路局が制定。
1992(平成4)年、国観連/日観連/全旅連/日本観光協会の宿泊観光4団体が制定。
「やど=8/10」から。

健康ハートの日 ホームヘルパーの日 帽子の日
1985(昭和60)年、日本心臓財団と厚生省(現厚生労働省)が制定。
「ハート=8/10」から。
富山県が制定。
富山県ホームヘルパー協議会のシンボルマーク(ハト)から。
全日本帽子協会が制定。
「ハット=8/10」から。

トイレの日 イエローハットの日 国外の独立記念日
日本衛生設備機器工業会が制定。
別に、11月10日が日本トイレ協会が制定した「トイレの日」。
2002(平成14)年、自動車用品店チェーンのイエローハットが実施。
「ハット=8/10」から。
1822年、エクアドル独立記念日(スペインから)。

  11日 ▲ページトップへ▲
ガンバレの日 山の日
1936(昭和11)年、ベルリンオリンピックの女子200m平泳ぎ決勝で、日本の前畑秀子が優勝。 2014年(平成26年)に制定、2016年1月1日に施行された。 「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことが趣旨。
2020,2021年は東京オリンピックの関係で8月10日に変更。

  12日 ▲ページトップへ▲
阿波踊り 君が代記念日 航空安全の日
〜15日 1893(明治26)年、文部省告示「小学校祝祭日大祭儀式規定」が公布。
小学校の祝日・大祭日の唱歌に「君が代」「一月一日」「紀元節」等8曲が定められた。
1999(平成11)年、「国旗国歌法」により「君が代」正式に国歌に。
1985(昭和60)年、日航機123便が群馬県御巣鷹山に墜落。
犠牲者520人。生存者4人。

国際青少年デー 晴れの特異日
1999年、リスボンで世界青少年担当閣僚会議が閉幕。
1999(平成11)年の国連総会で決定。国際デーの一つ。
晴れの確率が高い日。

  13日 ▲ページトップへ▲
函館夜景の日 左利きの日 月遅れ盆迎え火
1991(平成3)年、函館夜景の日実行委員会(函館青年会議所・函館観光協会等)が実施。
函館出身の大学生の投書がきっかけ。
「やけい(K=トランプの13)=8/13」から。
提案者の誕生日にちなんで

  14日 ▲ページトップへ▲
特許の日 国外の独立記念日
1885(明治19)年、日本初の専売特許が交付された日。 1947(昭和22)年、パキスタン独立記念日(イギリスから)。

  15日 ▲ページトップへ▲
終戦記念日 刺身の日 貿易デー
1945(昭和20)年8月14日、政府はポツダム宣言を受諾、玉音放送によって第二次世界大戦終結。
1982年4月、閣議決定により「戦歿者を追悼し平和を祈念する日」に。
1448(文安5)年、刺身が初めて文書に登場。 1947(昭和22)年、GHQから民間貿易が許可された日。

  16日 ▲ページトップへ▲
女子大生の日 大文字五山送り火
1913(大正2)年、日本初の女子大生が誕生した日。
東北帝国大学(現東北大学)が女子3人の合格を発表。
京都市大文字五山の送り火。

  17日 ▲ページトップへ▲
プロ野球ナイター記念日 パイナップルの日
1948(昭和23)年、日本初のナイター・巨人対中部(現中日)戦が行われた日(横浜ゲーリッグ球場)。 「パイナップル=8/17」から。

  18日 ▲ページトップへ▲
高校野球記念日 米の日
1915(大正4)年、第1回全国中等学校優勝野球大会が開会した日。 1998(平成10)年、岩手県農政部農産物流通課が制定。

猛暑の特異日 太閤忌
猛暑となる確率の高い日。 1598(慶長3)年、豊臣秀吉の命日

  19日 ▲ページトップへ▲
バイクの日 俳句の日
1989(平成元)年、総務庁交通対策本部が制定。「バイク=8/19」から。 1991(平成3)年、正岡子規研究家の坪内稔典さんらが提唱、制定。「はいく=8/19」から。

  20日 ▲ページトップへ▲
交通信号の日 NHK創立記念日 蚊の日
1931(昭和6)年、銀座などに、日本初3色灯の自動信号機が設置された日。 1926(大正15)年、社団法人日本放送協会(NHK)設立日。 1897(明治30)年、イギリスの細菌学者ロナルド・ロスが羽斑蚊類の蚊の胃の中からマラリアの原虫発見日。

定家忌 国外の独立記念日
1241(仁治2)年、鎌倉時代の歌人・藤原定家の忌日。
「小倉百人一首」の撰者と言われている。
ハンガリー建国記念日

  21日 ▲ページトップへ▲
噴水の日 献血記念日 静岡県民の日
1877(明治10)年、東京・上野公園で第1回内国勧業博覧会が開催。
日本初の西洋式の噴水が作られた。
1964(昭和39)年、売血制度をやめ、全ての献血で確保する体制を確立するよう閣議で決定された日。 静岡県が誕生した日(1876年)

  22日 ▲ページトップへ▲
チンチン電車の日 藤村忌
1903(明治36)年、東京で初めて路面電車が走行した日。
東京電車鉄道の路面電車が新橋〜品川で営業を開始。
1943(昭和18)年、小説家・島崎藤村の命日。

  23日 ▲ページトップへ▲
白虎隊の日 奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー
1868(明治元)年、戊辰戦争で会津藩の白虎隊が城下の飯盛山で自刃した日。 国際デーの一つ。

  24日 ▲ページトップへ▲
処暑(しょしょ) ポンペイ最後の日 大噴火の日
二十四節気の一つ。太陽黄経150度。暑さもおさまる頃。 西暦79年、イタリアのヴェスビアス火山が噴火、麓のポンペイ市街が埋没した日。 1962(昭和37)年、三宅島が大噴火を起こした日。

ラグビーの日 愛酒の日
1823年、フットボールの試合中、興奮した生徒がルールを無視しボールを抱えて相手チームのゴールへ突進した。ラグビー記念日。 1885(明治18)年、酒好き歌人・若山牧水の誕生日。

  25日 ▲ページトップへ▲
即席ラーメン記念日 国外の独立記念日
1958(昭和33)年、日清食品が世界初の即席ラーメン「チキンラーメン」を発売した記念日。日清食品が制定。 ウルグアイの独立記念日

  26日 ▲ページトップへ▲
人権宣言記念日 ナミビアの日
1789年、フランス国民会議が「人および市民の権利の宣言」(フランス人権宣言)を採択した記念日。 1990(平成2)年3月に独立したアフリカナミビアの自立を援助する日。
国連が制定。

レインボーブリッジの日 ユースホステルの日
1993(平成5)年、レインボーブリッジが開通した日。 ユースホステルの創始者アルト・シルマンを記念する日。

  27日 ▲ページトップへ▲
寅さんの日
1969(昭和44)年、映画「男はつらいよ」シリーズの第1作が公開された(監督:山田洋次、主演:渥美清)日。

  28日 ▲ページトップへ▲
バイオリンの日 民放テレビスタートの日 気象予報士の日
1880(明治13)年、東京・深川の三味線職人・松永定次郎が国産バイオリンの第1号を完成させた日。 1953(昭和28)年8月28日午前11時20分、日本の民放テレビ第1号の日本テレビが放送を開始した日。 1994(平成6)年、第1回の気象予報士国家試験が行われた日。

 8月 29日 ▲ページトップへ▲
文化財保護法施行記念日 焼き肉の日 ベルばらの日
1950(昭和25)年、「文化財保護法」施行。
1951(昭和26)年、制定。
1993(平成5)年、全国焼き肉協会が実施。
「やきにく=8/29」から。
1974(昭和49)年、宝塚歌劇で「ベルサイユのばら」が初演された日。

ケーブルカーの日 県の記念日 (秋田県)
1918(大正7)年、大阪電気軌道が、奈良県生駒山の鳥居前〜宝山寺間で日本初のケーブルカー開業。 1871(明治4)年7月14日(新暦8月29日)、廃藩置県により「秋田県」が初めて使われた。
1965(昭和40)年、秋田県が制定。

 8月 30日 ▲ページトップへ▲
富士山測候所記念日 マッカーサー進駐記念日 冒険家の日
1895(明治29)年、富士山頂に野中測候所開設記念日。 1945(昭和20)年、連合国日本占領軍最高司令官・ダグラス・マッカーサー元帥が厚木飛行場に到着した日。 1970(昭和45)年、植村直巳がマッキンリー単独登頂。
1965(昭和40)年、同志社大学南米アンデス・アマゾン遠征隊がアマゾン川の源流から130kmを世界で初めてボート下り、1989(平成元)年、堀江謙一が小型ヨットで太平洋を横断した日。

 8月 31日 ▲ページトップへ▲
野菜の日 国外の独立記念日
1983(昭和58)年、全国青果物商業協同組合連合会など9団体の関係組合が制定。「やさい=8/31)」から。 ・マレーシア独立記念日 1957(昭和32)年、イギリスから。

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

 関連サイト
[秘]FX比較ランキング
@株価診断君
ムームードメイン
さくらインターネット
急げ!新ドメインは早いもの勝ち!
ポイント型無料ホームページサービス「デジデジ」
全国のグルメ情報満載の酒ロググルメ
100%沖縄産ノニジュース
求人情報検索
宿探しなら「JTB旅館・ホテル予約」
全国発→沖縄旅行大好評発売中!! 旅ポケ.com
 関連ページ
出来事
1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
9月 10月 11月 12月
記念日
1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
9月 10月 11月 12月
誕生日
1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
9月 10月 11月 12月
◎ 【うぇぶデスク】 ホーム ◎
▲ ページトップ ▲
本サイトをご利用いただきありがとうございます。お気に入りのページに、ご自由にリンクしてください。
Copyright (C) 2004〜 GMK DigiWare Allrights Reserved. []